久々のお出かけ
2月の始めにインフルエンザに罹り、マイコプラズマ肺炎
までくっついて安静状態で2週間余り。
何とか復活いたしました。
絶対治らなくてはと頑張れたのは、
S先生ご夫妻との、このお食事会があったからかも。

一度行って見たかった「素」と云う和食のお店へ。
一夜一客なので、落ち着いてゆっくり味わいながら
お食事ができました。
一品ごとに、選び抜かれた素材を素敵にお料理してあり
料理人の心意気をしっかり感じられるお料理ばかり。
中でも美味しかったのは
蛤の茶わん蒸し

実に優しいお味でノックアウトの蕪ら蒸し。

ふっくらとして脂の乗ったサヨリとキンメダイのお刺身

鰆の西京焼き

他にもタラバ蟹の生き造り、黄アラの塩焼き、牛肉の味噌和え、
タラバ蟹の内子の自家製塩辛。これも絶品。
何より印象に残ったのは、多分ご苦労して素材を集めて、こだわりを
持って作っていらっしゃるだろうと推察しましたが、一切の講釈無し。
味覚で感じ取って貰おうと。なんて控えめな店主。
本当に頂く方は、講釈なんかどうでも良く美味しければ通じるものなのです。
それに感激して好感度もアップ。
お客を、寛がせる素敵なお店でした。
本当にご馳走さまでした。
までくっついて安静状態で2週間余り。
何とか復活いたしました。
絶対治らなくてはと頑張れたのは、
S先生ご夫妻との、このお食事会があったからかも。

一度行って見たかった「素」と云う和食のお店へ。
一夜一客なので、落ち着いてゆっくり味わいながら
お食事ができました。
一品ごとに、選び抜かれた素材を素敵にお料理してあり
料理人の心意気をしっかり感じられるお料理ばかり。
中でも美味しかったのは
蛤の茶わん蒸し

実に優しいお味でノックアウトの蕪ら蒸し。

ふっくらとして脂の乗ったサヨリとキンメダイのお刺身

鰆の西京焼き

他にもタラバ蟹の生き造り、黄アラの塩焼き、牛肉の味噌和え、
タラバ蟹の内子の自家製塩辛。これも絶品。
何より印象に残ったのは、多分ご苦労して素材を集めて、こだわりを
持って作っていらっしゃるだろうと推察しましたが、一切の講釈無し。
味覚で感じ取って貰おうと。なんて控えめな店主。
本当に頂く方は、講釈なんかどうでも良く美味しければ通じるものなのです。
それに感激して好感度もアップ。
お客を、寛がせる素敵なお店でした。
本当にご馳走さまでした。
■
[PR]
▲
by modesta
| 2018-02-27 23:08
| 食事会
|
Comments(2)
クリスマスー全員集合

年に一回、家族全員で集まる日はクリスマス会だけ。
持ち回りでやっていて、今年は息子の家に全員集合。
1軒が二品持ち寄りでmar はサラダと
クリスマスケーキをリクエストされました。
ラッキー!作るのは一品だけでOKだし。ラクチンです。
オードブルだけで、だんだんお腹が満腹状態になってきて大変!
これからメインのターキーとケーキが待っていると云うのに・・・

ケーキはプレゼントで頂いたのも有って凄い豪華版。
今回もKちゃんからオーボンビュータンのフルーツケーキと
クッキーを頂いたのについに胃袋ダウン。
依る年波には勝てません(涙)。
10人のパーティーは、盛り上がって、
家に着いたのは0時少し前。
楽しい会を有難う。
今年も全員元気で過ごせた事に感謝です。
■
[PR]
▲
by modesta
| 2017-12-26 23:23
| 食事会
|
Comments(2)
最近美味しかったもの
この時期は、納会やら女子会などで会食の機会が激増。
胃薬を飲みながら、いそいそと出かけるmar。
厭が上にも体重計の針が・・・それはさておいて
特に気に入ったものをピックアップ。
これはちょっと不思議で美味しかった。(白川にて)
春雨の上に摺り下ろしたカラスミをたっぷりかけたもの。

生のイチジクに白和えをかけたもの(本草にて)
シンプルで好みです

アボガドの土台にズワイ蟹の身を乗せその上にトマト(本草にて)
結構濃厚でボリューミー

ふんわりと焼いたカマスの塩焼き(本草にて)
きれいに骨が抜いてあった

こうして見ると、どれもサッパリ目。
やはり歳か。
胃薬を飲みながら、いそいそと出かけるmar。
厭が上にも体重計の針が・・・それはさておいて
特に気に入ったものをピックアップ。
これはちょっと不思議で美味しかった。(白川にて)
春雨の上に摺り下ろしたカラスミをたっぷりかけたもの。

生のイチジクに白和えをかけたもの(本草にて)
シンプルで好みです

アボガドの土台にズワイ蟹の身を乗せその上にトマト(本草にて)
結構濃厚でボリューミー

ふんわりと焼いたカマスの塩焼き(本草にて)
きれいに骨が抜いてあった

こうして見ると、どれもサッパリ目。
やはり歳か。
■
[PR]
▲
by modesta
| 2017-10-31 21:44
| 食事会
|
Comments(0)
初秋の味
味もさる事ながら、目でも楽しませてくれる
美的センスに敬服して、友人のS先生ご夫妻をお連れしました。
見事に美しい前菜の数々。

素材は海の幸や旬のものを使って・・
生ガキ、ウニ、帆立、蟹、トウモロコシ、キノコ。
吟味した新鮮な旬の素材は、
甘くてそれだけで美味しい。
またリピートしますよ。
メイン料理も勿論美味しかったです♬
美的センスに敬服して、友人のS先生ご夫妻をお連れしました。
見事に美しい前菜の数々。

素材は海の幸や旬のものを使って・・
生ガキ、ウニ、帆立、蟹、トウモロコシ、キノコ。
吟味した新鮮な旬の素材は、
甘くてそれだけで美味しい。
またリピートしますよ。
メイン料理も勿論美味しかったです♬
■
[PR]
▲
by modesta
| 2017-09-05 17:23
| 食事会
|
Comments(0)
今月の大人女子会
久し振りにΦ(ファイ)に。
イタリアンはシェアしながら
ワイワイ賑やかでも全然OKなので有難い。
細い路地を入って看板も控えめ。
なのにいつも満員。
美味しくてリーズナブルだからかしら。

メニューからチョイスするのも楽しみの一つ。
色々頼んだ中から幾つか。
平目のカルパッチョ
バーニャカウダ。ソースが美味しい。
ムール貝。地元産。身が大きく食べごたえ有り
うにとトマトソースのパスタ。
ここは、街中なのでか、遅くに混みだす。
早めに行くのがおススメ。
毎月会っているのに、どうしてこうも
話題が尽きないのかしら。
イタリアンはシェアしながら
ワイワイ賑やかでも全然OKなので有難い。
細い路地を入って看板も控えめ。
なのにいつも満員。
美味しくてリーズナブルだからかしら。

メニューからチョイスするのも楽しみの一つ。
色々頼んだ中から幾つか。
平目のカルパッチョ
バーニャカウダ。ソースが美味しい。
ムール貝。地元産。身が大きく食べごたえ有り
うにとトマトソースのパスタ。
ここは、街中なのでか、遅くに混みだす。
早めに行くのがおススメ。
毎月会っているのに、どうしてこうも
話題が尽きないのかしら。
■
[PR]
▲
by modesta
| 2017-09-02 22:29
| 食事会
|
Comments(0)
夏のマッカリーナ
7月の大人女子会。
たまに緑溢れる郊外へと遠出。
札幌から車で約2時間。
ニセコの近く、羊蹄山の麓にひっそりと建つ、
コテージ付きレストラン「マッカリーナ」へ。
中山峠から眺める羊蹄山は蝦夷富士と云われる程富士山に似ています。

予約時間より早く着き、ホールでおしゃべりしながら待っていると、
お客様が次々と入ってきます。
平日でも八分通り席がうまりました。
席からもガラス越しにシェフたちの様子が見え楽しいです。
モリエールの姉妹店なので、お料理もちょっと似ていました。
矢張り新鮮な地元のお野菜が売り。
アスパラの時期が終わり残念!!

色とりどりの新鮮なお野菜は甘くて美味しい~。
自家製生ハムとスモークしたポークハム
冷たいジャガイモのスープ
ビーフのシャリアピンソース掛け
デザートはアイスクリーム(ルバーブとフランボアーズのソース)
Y子さんが運転をかって出て下さったのでmar はワインを一杯だけ頂きました。
お昼なので良く効きます@@;
この当たりの特産ジャガイモの花盛りを見ながら、運転して頂いて
優雅なランチタイムを過ごさせて頂きました。
Y子さん有難う。
たまに緑溢れる郊外へと遠出。
札幌から車で約2時間。
ニセコの近く、羊蹄山の麓にひっそりと建つ、
コテージ付きレストラン「マッカリーナ」へ。
中山峠から眺める羊蹄山は蝦夷富士と云われる程富士山に似ています。

予約時間より早く着き、ホールでおしゃべりしながら待っていると、
お客様が次々と入ってきます。
平日でも八分通り席がうまりました。
席からもガラス越しにシェフたちの様子が見え楽しいです。
モリエールの姉妹店なので、お料理もちょっと似ていました。
矢張り新鮮な地元のお野菜が売り。
アスパラの時期が終わり残念!!

色とりどりの新鮮なお野菜は甘くて美味しい~。
自家製生ハムとスモークしたポークハム
冷たいジャガイモのスープ
ビーフのシャリアピンソース掛け
デザートはアイスクリーム(ルバーブとフランボアーズのソース)
Y子さんが運転をかって出て下さったのでmar はワインを一杯だけ頂きました。
お昼なので良く効きます@@;
この当たりの特産ジャガイモの花盛りを見ながら、運転して頂いて
優雅なランチタイムを過ごさせて頂きました。
Y子さん有難う。
■
[PR]
▲
by modesta
| 2017-07-28 21:29
| 食事会
|
Comments(2)
6月の大人女子会
ウニが美味しい季節になると、思い浮かぶのはウニパスタ。
と云うとSABOT(サボ)でしょう。
アラカルトが楽しい。ピックアップで。
最初に頼むのは、お約束のこの一皿。
シンプルなのに病みつきになる味。
白桃、水ナス、モッツアレラのサラダ。

フォアグラのパテをつけ、カリカリのフランスパンを
かじり乍ら、次のお料理を待ちます。

ホワイトアスパラと北寄貝をバジルソースで和えて

最後を締めくくったのはもちろんウニパスタ。そしてエビとソラマメなど
温野菜が入ったパスタを一口づつ。


デザートも美味しいのでそれぞれに。
相変わらず美味しくて満足の一語。
ご馳走さまでした!
と云うとSABOT(サボ)でしょう。
アラカルトが楽しい。ピックアップで。
最初に頼むのは、お約束のこの一皿。
シンプルなのに病みつきになる味。
白桃、水ナス、モッツアレラのサラダ。

フォアグラのパテをつけ、カリカリのフランスパンを
かじり乍ら、次のお料理を待ちます。

ホワイトアスパラと北寄貝をバジルソースで和えて

最後を締めくくったのはもちろんウニパスタ。そしてエビとソラマメなど
温野菜が入ったパスタを一口づつ。


デザートも美味しいのでそれぞれに。
相変わらず美味しくて満足の一語。
ご馳走さまでした!
■
[PR]
▲
by modesta
| 2017-06-28 22:16
| 食事会
|
Comments(4)
Food Craftryって?
店の名の前にFood Craftryと書き添えてある。
ジャンルに拘らず、独創的なお料理を作ると云う意味かしら?
オープンキッチンなので、シェフ達がそれぞれに道産物を使って、楽しそうに作って
いるのが見える。
見た目も美しく味も仲々Good。
特に美味しかったもの。
牛蒡のポタージュ。
フォアグラのポワレを浮かしてある。

仔羊背肉とニンニクのロースト
シェリーヴィネガーソース添え

狸小路のはずれのビルの2階にひっそりあるAmair(アモアール)。
和のものとフレンチ、イタリアンを上手く取り合わせ
当分目が離せないお店です。
ジャンルに拘らず、独創的なお料理を作ると云う意味かしら?
オープンキッチンなので、シェフ達がそれぞれに道産物を使って、楽しそうに作って
いるのが見える。
見た目も美しく味も仲々Good。
特に美味しかったもの。
牛蒡のポタージュ。
フォアグラのポワレを浮かしてある。

仔羊背肉とニンニクのロースト
シェリーヴィネガーソース添え

狸小路のはずれのビルの2階にひっそりあるAmair(アモアール)。
和のものとフレンチ、イタリアンを上手く取り合わせ
当分目が離せないお店です。
■
[PR]
▲
by modesta
| 2017-04-21 22:34
| 食事会
|
Comments(0)
鯛尽くし
旅友でもあり、marの主治医でもあるS先生ご夫妻のご案内で、
桜鯛尽くしのお料理を頂きに”ふか町”へ。
このお店は元々、ふぐ専門のお料理やさん。
今のこの時期だけ、桜鯛のお料理を出すのだそう。
桜鯛の季節が終わると冬のフグの季節までお休みになるとか。
突出しは桜鯛の子と肝煮。美味しい~。

桜鯛の薄造り。
桜の花びらの様。思わずキレイと歓声をあげてしまった。
真ん中はコラーゲンたっぷりの鯛の皮を盛り付けて
河豚のてっさの様にぽん酢で頂きます。

桜鯛の骨酒なんて初めて~。
何しろ天然物の一本釣りで釣られた、5キロもある大物の桜鯛の骨
ですから・・・デカッ。

兜とあら炊きも大きく豪快。
お醤油も拘りの極み。産地からのお取り寄せとか。

濃くトロミのあるタレなのに味は不思議に濃くない。
桜鯛と野菜のお鍋。
お上品な出汁の味が出ていて美味しい。

最後に鍋の出汁で卵のお雑炊。

何杯も行けそう。優しいお味で満足、満足。
春にぴったりの桜鯛尽くしに感激。
この時期だけの贅沢を堪能させて頂き、なんて幸せ♪♬
ご馳走さまでした。
桜鯛尽くしのお料理を頂きに”ふか町”へ。
このお店は元々、ふぐ専門のお料理やさん。
今のこの時期だけ、桜鯛のお料理を出すのだそう。
桜鯛の季節が終わると冬のフグの季節までお休みになるとか。
突出しは桜鯛の子と肝煮。美味しい~。

桜鯛の薄造り。
桜の花びらの様。思わずキレイと歓声をあげてしまった。
真ん中はコラーゲンたっぷりの鯛の皮を盛り付けて
河豚のてっさの様にぽん酢で頂きます。

桜鯛の骨酒なんて初めて~。
何しろ天然物の一本釣りで釣られた、5キロもある大物の桜鯛の骨
ですから・・・デカッ。

兜とあら炊きも大きく豪快。
お醤油も拘りの極み。産地からのお取り寄せとか。

濃くトロミのあるタレなのに味は不思議に濃くない。
桜鯛と野菜のお鍋。
お上品な出汁の味が出ていて美味しい。

最後に鍋の出汁で卵のお雑炊。

何杯も行けそう。優しいお味で満足、満足。
春にぴったりの桜鯛尽くしに感激。
この時期だけの贅沢を堪能させて頂き、なんて幸せ♪♬
ご馳走さまでした。
■
[PR]
▲
by modesta
| 2017-04-18 20:33
| 食事会
|
Comments(0)
3月の夜の女子会
月1の女子会。歳のせいか和食が多くなって来たこの頃。
久し振りにフレンチにしようかと、”虫狩”へ伺いました。
フレンチは器も華やかでお料理もオシャレ。
前菜。ビーツと苺がキレイな色を出しています。

春らしい爽やかなサラダ。

虫狩の看板メニューの鮑のステーキ。
待ってました!

あぐー豚のソティ。柔らかくて美味しい。

デザートは3種類の中から、大好きなクレームブリュレにしました。

どれも美味しく完食。
来月は宣伝で見たスペイン料理に決定。
新しいお店のよう。楽しみ~と、
年の割には、皆食欲旺盛な女子たち。
久し振りにフレンチにしようかと、”虫狩”へ伺いました。

フレンチは器も華やかでお料理もオシャレ。
前菜。ビーツと苺がキレイな色を出しています。

春らしい爽やかなサラダ。

虫狩の看板メニューの鮑のステーキ。
待ってました!

あぐー豚のソティ。柔らかくて美味しい。

デザートは3種類の中から、大好きなクレームブリュレにしました。

どれも美味しく完食。
来月は宣伝で見たスペイン料理に決定。
新しいお店のよう。楽しみ~と、
年の割には、皆食欲旺盛な女子たち。
■
[PR]
▲
by modesta
| 2017-03-26 17:23
| 食事会
|
Comments(0)
北国の四季や jijiとmarの日々の暮らしをのんびり綴ります
by modesta
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
お出かけお外ごはん
お気に入り
食事
お花
動物
お洒落
ごあいさつ
おうちご飯
旅行
樹
お呼ばれ
季節
散歩
お土産
風景
お買い物
手作り
植物
野鳥
料理
お菓子
庭
ドライブ
その他
戴きもの
食事会
運動
お茶
プレゼント
家呑み
最新の記事
常夏の地へー夕食編 |
at 2018-03-14 22:19 |
常夏の地へー朝食編 |
at 2018-03-12 15:30 |
常夏の地へーこの木なんの木 |
at 2018-03-10 17:49 |
常夏の地へー風景編 |
at 2018-03-09 18:58 |
久々のお出かけ |
at 2018-02-27 23:08 |
以前の記事
2018年 03月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
最新のコメント
義子さん>やはり暖かい所.. |
by modesta at 11:25 |
良いわね― 私も雪に飽.. |
by k-yosiko3 at 12:17 |
misaoさん>この前は.. |
by modesta at 17:12 |
こんばんは! ハワ.. |
by misaodosu at 22:00 |
misaoさん> お返.. |
by modesta at 19:41 |
こんばんは~ 大変.. |
by misaodosu at 00:05 |
misaoさん>有り難う.. |
by modesta at 22:27 |
こんにちは~ 少し.. |
by misaodosu at 12:23 |
misaoさん>今晩は!.. |
by modesta at 22:54 |
こんばんは~ さす.. |
by misaodosu at 22:05 |
フォロー中のブログ
白金の森から...
操の気まぐれ日記
気まぐれZOO
欲と二人連れ
sousouka
蔦屋 よしこの「漆って楽...
リンデンの心のままに綴る...
ライフログ
検索
タグ
お土産 夕食 朝食 ドライブ クリスマスローズ 庭 イタリアン イコロの森 バラ 庭の花 ランチ ミモザ コーヒー ゴルフ 春 定山渓 桜 和食 フレンチ 女子会ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。